2008年10月22日

突然ですが

今日の夕方、4時45分からの朝日テレビ「とびっきり静岡」の番組で 5時頃
「寄り道するならココ/日本平周辺」のコーナーで 松じ〜の浸食彫りを紹介
してくださることになりました。お時間があればぜひ見てやってください
                              
                                      月子 代筆  


Posted by 昼行灯 at 13:17Comments(0)

2008年10月22日

『浸食彫り』


 『浸食彫り』とは 河原石の柔らかい処と固い処のある石を見つけ、
(特に富士川石は 火山の影響と見られる色んな石を見付ける事が
出来る) 其の石の柔らかい部分と固い部分をハンセードリルを使って
取り除いていくと 思いもよらないような形が出来る。
 一般的にものを創り出す時は、最初に自分の創りたいものを想像し
形を創り出すものであるが、此の『浸食彫り』と云うのは 石の柔らかな
部分を取り除く事によって形が出来るもので、自分では想像の出来ない
ものが出来上がる。
 其れが『浸食彫り』の面白さであると私は思う。
                           考える人 83才
                             (原文のまま)  


Posted by 昼行灯 at 07:37Comments(0)